西学区まちづくり推進委員会
『家族料理教室』創作すしをつくりました
西学区食生活改善推進委員(食推)さんの皆さんのご指導、ご協力をいただき、切るとバラの花が現れる巻きずしを、9家族のみなさんといっしょに楽しくつくりました。
家族料理アップ原稿
『卒業おめでとう』コサージュ作り
西学区の福祉を高める会は、西小学校を卒業する6年生と西幼稚園を卒園する園児に、ふくやまの折りばらで“卒業おめでとう”コサージュを作ってプレゼントしました。
今年は4色の折りばらで色とりどりに仕上がっています。
卒業おめでとう!
『家族料理教室』のお知らせ
家族料理教室のお知らせ
西学区の福祉を高める会
家族でふれあいながら料理を作り和やかな時間を過ごしてください。西学区食生活改善推進員(食推)さんがお世話をしてくださいます。
福山ばらの花を巻こう❤ 創作巻きずし・巻きずしを切るとばらの花が現れるよ!
❤2016年2月27日(土)10:00~
❤西公民館 実習室
お友だちを誘って、ご家族でぜひご参加ください。
申し込みが必要です。西公民館 925-0442まで
家族料理教室.xls(案内)2015
「季節の味」をお届けしました
『西学区の福祉を高める会』では小地域ネットワークとして地域の方々と連携を取りながら、高齢者の見守り活動を展開しています。
季節の味お届け
男子料理教室(いきいきサロン)のご案内
男子料理教室(第3回)
~簡単冬のあったか料理~
男子料理教室を始めて10年以上経過しています。日ごろ料理をしない男子に、料理を作ることだけではなく、メニューを決めること、材料を買いに行くことなどを実際に経験してもらうことで、食に対する興味を持ってもらうこと、料理を作って食べる楽しさを実感してもらうことができています。
年に3回程度の教室ですが、参加者は定着しており、仲間づくりの場にもなっている、楽しい教室です。
2月20日(土)に実施します。
ワイワイガヤガヤ楽しく料理を作ってみませんか?
興味のある方は是非参加してみてください。
申し込みが必要です。
西公民館 925-0442まで
2015男子料理教室回覧
転倒予防と脳トレ(いきいきサロン)開催しました
『転倒予防と脳トレで心もからだもリフレッシュ』
*12月18日(金)10:00~11:30 西公民館会議室
*参加者28名
骨粗しょう症はどんな病気?…原因・予防・栄養についてくわしく聞くことができ、認識を深めました。
佐波町内会「ふれあいサロン」作品展」を開催しました
福祉会(町内会)や老人クラブでは高齢者のいきがいづくり、ふれあいの場づくりとした福祉の活性化活動が行われています。
佐波町内会では11月22日~23日の2日間『第1回ふれあい作品展』を佐波町内会館で盛大に開催されました。
転倒予防と脳トレで心もからだもリフレッシュ
**ご案内**
高齢者の皆さんが、毎日いきいきと過ごせるための講座です。からだのことで日頃気になっていることなどあれば、専門的なお話を聞くこともできます。お誘い合わせてご参加下さい。
日 時 |
12月18日(金) 午前10時~11時30分 |
場 所 | 西公民館 会議室 |
講 師 | 地域包括センター南本庄 |
内 容 | 転倒予防体操
骨粗しょう症リエゾンサービスについて |
認知症サポーター養成講座・開催しました
認知症になっても安心して地域で暮らしていただく為に、認知症の人やその家族を地域で温かく見守り支援することが出来るよう、声掛けの方法など、認知症への接し方を正しく理解するための講座でした。西学区の福祉を高める会(認知症サポーター養成講座)
男子料理教室 『美味しく頂きました』
- 「備後福山城歴史講座」のご案内です 2025年1月30日
- 西交流館だより~第21号~ 2025年1月30日
- 「絵本と紙芝居のおはなし会」ご案内です 2025年1月29日
- 「文化部会」開催のご案内 2025年1月29日
- 「環境部会」開催のご案内 2025年1月29日
- とりかえっこ(子ども用品交換会)ご案内 2025年1月28日
- 「福山市及び近隣市町ゆかりの文学者について」 2025年1月28日
- 「老なぁ~ず」RCCの収録があり、2月2日(日)放送予定です 2025年1月26日
- 「小地域福祉ネットワーク活動情報交換会」開催しました 2025年1月23日
- 2024年度「総務部会」事業報告 2025年1月22日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |