西学区まちづくり推進委員会
『登下校時見守りボランティア交流会』を開催しました
西学区まちづくり推進委員会(安全部会)では児童の『登下校時見守りボランティア交流会』を西公民館で開催しました。交流会の参加者は各町内の町内会長、見守りボランティアの代表、子ども会育成委員と西小学校及び西小PTA、まちづくり推進委員会役員、安全部会役員等多岐にわたり、総勢59名の見守りに関係する参加者となりました。
最初に西小学校小畠校長よりこの1年間も児童の登下校時の事故がなかったことの報告があり、見守りを実施しているボランティアや父兄に対して感謝の言葉がありました。その後、町内会別に活動状況やPTA・子ども会育成部の取り組みが報告、活発な意見が交わされました。
見守り活動が活発な町内会もありますが、児童数やボランティアの高齢化などの理由で見守り活動が十分でなく、苦労されている町内会もありました。
しかしながらこの見守り活動を継続していくことが犯罪や事故の抑止力となることを確認し、これからも「子どもは地域の宝、地域で育んでいこう!」のスローガンの下、この見守り活動を継続していくことが重要だと全員で改めて確認した会議でした。
安全部会開催のご案内
西学区まちづくり推進委員会
安全部会員 さま
西学区まちづくり推進委員会
委員長 徳山 威雄
安全部会部会長 来山 伸
安全部会開催のご案内
平素はまちづくり推進委員会の運営にご尽力いただき,ありがとうございます。
2016度の安全部会事業について部会員の皆さまと検討したいと思います。
お忙しいとは存じますが,ご出席くださいますようご案内いたします。
開催概要
【日時】2016年7月4日(火) 19時30分より
【場所】西公民館(実習室)
【内容】
- 2016年度事業について
…自転車乗り方教室および法令講習会 - その他
【その他】
- やむなく欠席される場合は,事務局(西公民館)925-0442までご連絡ください。
『登下校見守りボランティア交流会』のご案内
西学区まちづくり推進委員会ではボランティア活動の実態・問題点等を関係者が一同に介して検討し、効果的な見守り活動を行ってまいりたいと、次のとおり見守りボランティア交流会を開催します。
日時:6月15日(水)19時30分~
場所:西公民館 会議室
参加者:町内会・PTA・育成・まちづくり・西小学校
ご出席方よろしくお願いします。
『通学路の安全確保・児童の見守り活動』のお知らせ
2006年の西学区まちづくり推進委員会安全部会発足以来、『通学路の安全確保と児童の見守り活動』に取り組んできました。
ボランティアの皆さん、今後もかわいい地域の子どもたちのために、ご協力よろしくお願いします。
「2015自転車乗り方教室と法令講習会」を開催しました
9月5日(土)安全部会による「自転車乗り方教室と法令講習会」を西小学校グランドと西公民館にて開催し,83人の参加がありました。
秋雨前線などの影響でスッキリしない天気が続いていましたが,当日は,季節の歩みを感じられる残暑の和らいだ良い天気となりました。
法令講習会(西公民館)
広島県警察福山東警察署(交通第1課)の清水警部補より,平成27年6月1日より施行された自転車運転者講習制度の対象となる自転車運転中の14の危険行為について映像を交えて説明があり,児童や参加者は熱心に聞き入っていました。
また,自転車の運転者が加害者になり損害賠償を請求される事例が増えており,『安全を確認する,危険を予測する,安全ルールを守る』ことを特に注意して欲しいと説明がありました。
自転車乗り方教室(西小学校グランド)
福山市生活安全推進課の土屋・佐藤交通安全教育専門員より,自転車を運転するにあたって乗る前に行う点検や『ブレーキは最初が後(左手),次が前(右手)』などの運転のポイント,また,グランドに作成したコース上で交差点の通行の方法や安全確認の方法を実際に自転車に乗って分かりやすく指導がありました。
最後は,参加者全員による『自転車安全利用五則』の唱和で乗り方教室を締めくくりました。
参考
(一財)広島県交通安全協会 http://www.hiroankyo.or.jp/index.html
こちらのホームページには,法規改正のポイントや自転車安全利用五則などの詳しい資料が掲載されています。
自転車乗り方教室と法令講習会
平成26年9月6日(土)に西学区まちづくり推進委員会安全部会による自転車乗り方教室と法令講習会が西小学校グランドで行われました。多くの子供たちを含めて92名の多くの方々の参加がありました。
初めに福山東警察署交通課の警部補と福山市交通安全教室専門員の方から自転車に関する『法令講習』があり、最近の法令改正により「自転車同士の衝突などを誘発する道路右側の路側帯通行が禁止されたほか、ブレーキ不良自転車に対する指導の強化」についてのほか自転車安全5則の説明がありました。
次にグランドに実際に作られたコース上に1)信号のある交差点、2)信号のない交差点、3)踏み切りの箇所が設けられ、3箇所の自転車の正しい乗り方や安全確認の方法について福山市交通安全教室専門員から指導を受けました。
子供たちやお年寄りの方々が実際に自転車を乗り回しながら、真剣に習ったことを確かめました。
今後とも自転車利用者も、ドライバーと同様に交通ルールをしっかり理解し、交通事故の加害者や被害者にならないよう、安全通行を心がけることが必要だと再認識いたしました
- 「門松」を飾り付けました 2024年12月28日
- 本庄コミュニティだより1月・2月 2024年12月26日
- 「年末夜警激励会」が実施されました 2024年12月25日
- 「下校時見守り活動」実施しました 2024年12月23日
- 「平和を求める中高生からのメッセージ」開催しました 2024年12月21日
- 文化部会員の皆さまへ「門松づくり」のお知らせです。 2024年12月20日
- 🎅ミニクリスマス会🎅開催しました 2024年12月19日
- 「総務部会」開催のご案内 2024年12月17日
- 「とんどまつり」のご案内です 2024年12月17日
- 「西学区新年互例会」のご案内です 2024年12月14日