福山市西学区

西学区まちづくり推進委員会

西学区まちづくり推進委員会

『総務部会開催』のご案内

 

西学区まちづくり推進委員会

総務部会員 さま

西学区まちづくり推進委員会 委員長 徳山 威雄

          総務部会部会長 松川 尚曉

 

総務部会開催のご案内

 

 平素はまちづくり推進委員会の運営にご尽力いただき,ありがとうございます。

 2016年度後半の総務部会事業について皆さまと検討したいと思います。

 お忙しいとは存じますが,ご出席くださいますようご案内いたします。

 


 

開催概要

 【日時】2016年10月26日(水) 19時30分より

 【場所】西公民館(実習室)

 【内容】

  1. 知っとる検定について
  2. 現地学習について
  3. その他

『西学区まちづくりシアター』参加者募集

 

img250img251

福山市を舞台として難聴の子どもを持つ若夫婦(坂本 九・大谷直子)の苦闘を描いた『泣きながら笑う日』の上映会です。

各団体・町内会に参加者を割り振り、呼びかけをします。

西小学校、福山の40年前の景色もスクリーンに映し出されます。

お時間を作って頂きご参加下さいますようご案内申し上げます。

日時:10月22日(土) 14:45~

場所:県民文化センター福山(東桜町)

 

まちづくりシアター2016(総務部会)

まちづくりシアター2016(町内会)

 

総務部会開催のご案内

 

西学区まちづくり推進委員会
総務部会員 さま

西学区まちづくり推進委員会
委員長 徳山 威雄
総務部会部会長 松川 尚曉

 

総務部会開催のご案内

 

 平素はまちづくり推進委員会の運営にご尽力いただき,ありがとうございます。

 2016年度総務部会事業について皆さまと検討したいと思います。

 お忙しいとは存じますが,ご出席くださいますようご案内いたします。

 


 

開催概要

 【日時】2016年8月25日(木) 19時30分より

 【場所】西公民館(実習室)

ローラちゃん

 【内容】

  1. まちづくりシアターについて
  2. 講演会または現地学習について
  3. その他

 【その他】

  • やむなく欠席される場合は,事務局(西公民館)925-0442までご連絡ください。

安芸の小京都「竹原街並み散策」しました。

 

竹原2 あいにくの天候にもかかわらず西学区の各町内から35名が参加。竹原にバスで着いた後、2班に分かれて現地のガイドさんと2時間、竹原町並み保存地区を散策。伝統的な本瓦を使った重厚な屋根、白壁と飴色の格子、儒学者・詩人の頼山陽の祖父が染物屋を営んだ町屋。医者を開業した頼山陽の叔父が建てた〈国重要文化財〉春風舘。戦国武将小早川隆景ゆかりの照蓮寺、昭和時代のレトロな3階建ての写真館。江戸、明治、大正、昭和と酒造と今は跡形もない塩田で栄えた往時を偲ばせる町並みを歩いた。

竹原で忘れてならない連続テレビ小説「マッサン」のモデル竹鶴政孝。その生家の竹鶴酒造を外からみる。また歴史民俗資料館の庭では、建てられたばかりのマッサンと奥さんのリタさんの銅像が仲良くならぶ。竹原1

昼食をホテル大広苑でとった後、忠海からフェリーで十数分、大久野島に着く。無料バスで休暇村に行くとあたり一面白や黒の生まれたばかりの子ウサギ、くつろぐウサギ。700匹を超えるウサギに癒される。島の負の歴史は毒ガス資料館でみることができたが、毒ガス兵器の開発を偲ばせるわずかな遺構も、今はウサギたちのたまり場となっている。

ウサギに歓声をあげて遊ぶ子ども。餌を与える若者たち。カメラをむける外国のカップル。平和な光景が広がる大久野島を満喫し、夕方島を後にした。大久野島2大久野島1

「石垣からみる福山城」講演会

 

 石垣写真3 「2022年築城400年に向けて・石垣からみる福山城」講演会

当初、西学区まちづくり推進委員会総務部事業として城郭、寺社建築の第一人者広島大学大学院教授、三浦正幸先生の講演を計画していましたが、同じ企画の建築士会さまの事業へ参加させていただくことで運よく実現できました。当日エフピコRim9F会議場には200名以上(内、西学区のみなさん70余名)の出席で会場が満席になり、先生の話も2時間におよび、飽きることなく熱の入ったものになりました。 

名城「福山城」は観光ガイドの紹介では名城100の中で100番目に載るかどうかの99番目に紹介されているとのこと。情報発信不足‥?石垣講演会

しかし先生の話では福山城は全国のお城の中でも規模、景観において全国10大名城(江戸城、名古屋城、大阪城、姫路城、岡山城、広島城、熊本城、福山城、津山城‥)の中で8位に位置するお城で、近代で最も洗練された新しいお城であり、大いに誇りに思い自慢できるお城であるとの事でした。

福山城は1622年、水野勝成が地政学的に最適地と決め、西国の鎮守としての役割を果たすために現在地に築城し、240年にわたり戦いのない大平の世の中を築いた、いわゆる福山城は平和安定のシンボルといえます。広島・浅野氏、岡山・池田氏など外様大名に睨みを利かせるためには西日本一のお城でないと意味がない、抑えにならないということで徳川幕府の出城として、威嚇と格式を持ったお城が必要であった。10万石の大名でありながら規模としては30~50万石規模のお城であり、五重の櫓の天守を持つ異例の扱いとなっていた。石垣写真2

福山城は海城であり、南から見る景観は西から神辺一番櫓、伏見櫓、鉄筋御門、御湯殿、天守閣、月見櫓と並び、西国一美しいお城と言われています。残念ながら福山市民にはその雄姿を新幹線高架のため見ることは出来ません。しかし新幹線を利用する人たちは福山城の素晴らしさを実感しているようです。

石垣からみる福山城は城づくり最後のお城であり築城技術の粋を集めて造られており、石垣の石組(算木積み工法)は全国のお城の中でも最も美しく造られたお城の石垣です。とりわけ伏見櫓の台座の石垣は熟練された石工が表面を整え105°~110°の角度で計算された算木積みの石垣が実に美しく積み上げられています。築城当時の現存する伏見櫓とその台座の石垣は国宝に値するとのことです。石垣写真

2022年築城400年には福山誕生の原点である福山城を、本来の伝統的工法による木造建築で天守閣を再建したいものです。

福山城の歴史と知識を得ることによって、福山の誇りと郷土愛を取り戻すいい一日となりました。

 

西学区まちづくり推進委員会 総務部会

 

『バンクーバーの朝日』上映会を開催しました。

 

1900年代当初のカナダに暮らす日系人の実話を基にし

た物語です。からだの大きい白人とフェァプレーで望む

もなかなか勝てず、小兵を生かしてバンドと盗塁で勝利

を勝ち取ります。

当時から『サムライ野球』の例えがあったようです。

2003年カナダは『バンクーバー朝日チーム』の精神を

称え、カナダ野球殿堂入りを発表しました。

バンクーバーの朝日

西学区 知っとる研究会 検定問題

 

福山市が実施している『知っとる検定』は本年第7回を実施されていますが、我々西学区まちづくりが実施しています『西学区知っとる検定』は西学区芸能祭・西学区ふれあい大バザーを11月に隔年で実施する中、本年2回目を実施しました。出題は各町内会及びまちづくり各部会に協力していただいています。本年は満点を取られる方が3名受賞されるなど、西学区(福山市西部)の歴史の深さを改めて認識するとともに、地元愛にあふれた方がたくさんおられることを痛感しております。
以下に本年ふれあい大バザーで出題した20問の中の西学区の歴史を再認識できる問題を掲載しました。皆さんいかがですか?

 

 

1 難聴児教育制度を実現した西学区を舞台とした1976年に制作された松山善三監督の映画『泣きながら笑う日』の主役は誰でしょうか。

①橋爪 功 ② 笑福亭鶴瓶 ③ ビートたけし ④ 坂本 九

 

 

2 「西学区ふれあい大運動会」で行われる競技の中に「パン食い競走」がありますが使われているパンの種類は何でしょうか。

①メロンパン ② カレーパン ③ アンパン ④ クリームパン

 

 

3 佐波にはかつて浄水場がありました。この浄水場は大正14年福山市で最初に造られました。この浄水場はいつ頃まで稼動していたでしょうか。

①昭和30年代 ② 昭和40年代 ③ 昭和50年代 ④ 平成初年まで

 

 

4 備後護国神社の境内には剣聖宮本武蔵が腰掛けたという庭石が現存していますが、武蔵と交流があったのはどの人物でしょうか。

① 福島正則 ② 毛利元就 ③ 水野勝成 ④ 阿部正弘

 

 

5 長者町は明治の初期には備後國深津郡福山長者町と呼ばれていました。
① 最初から広島県だった       ② 岡山県になったことがある
③ 昭和の合併で広島県になった    ④ 平成の合併で広島県になった

 

 

 

答 1- ④ 2- ③ 3- ③ 4- ③ 5- ②

1 7 8 9
新着情報
2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
月別表示
固定ページ