西学区まちづくり推進委員会
『人権平和資料館』現地学習開催しました。
小雨の中、12月4日(日)10時より福山市丸之内にある福山市人権平和資料館にて、22名の参加により開催しました。紹介ビデオを視聴し資料館の市川晴子さんの説明により、福山空襲、人権と平和について学習しました。
その後、「2016福山人権・平和フォト作品展」「平和部門」「人権部門」の展示室を見て回りました。参加者全員、戦争の悲惨なこと、今まで知らなかったことの多くを学び、一人ひとりが、人と人、家庭や地域のきずなを再認識しお互いの人権を尊重しあい、つながりを深めることの大切さを真剣に考えました。
今回の現地学習で、人とのかかわりの中で誰もがかけがえのない大切な存在として認められる「人権文化が根付いたまちづくり」を推進したいです。
短い時間でしたが、多くの参加者がすごく有意義な現地学習と好評でした。
次回また機会があれば、より多くの参加者により学習していこうと思います。
この記事に関連する記事一覧
新着情報
- 2024年度「環境部会」事業報告 2025年2月21日
- 「福山市近隣市町ゆかりの文学者について」開催しました 2025年2月12日
- 本庄コミュニティだより3月 2025年2月12日
- 第3回♪子ども音楽ワークショップin福山♪のご案内 2025年2月7日
- 2024年度「安全部会」事業報告 2025年2月7日
- 2024年度「健康づくり部会」事業報告 2025年2月7日
- 「備後福山城歴史講座」のご案内です 2025年1月30日
- 西交流館だより~第21号~ 2025年1月30日
- 「絵本と紙芝居のおはなし会」ご案内です 2025年1月29日
- 「文化部会」開催のご案内 2025年1月29日
月別表示
固定ページ