西学区まちづくり推進委員会
火祭り「福山とんど」に行ってきました!

とんどは、一年間の無病息災、五穀
豊穣を祈る火祭りです。
2月21日(日)川風の吹く寒い中で
したが、月の光に包まれながら
18:00頃から芦田川河川敷で火祭り
福山とんどが行われました。
河川敷には、子どもたちのメッセージでいっぱいの西学区の“子どもとんどが飾られていました。
子どもたちの願いが込められたとんどに火がつけられると、炎に包まれパチパチと音を立てながら、
天高く煙が舞い上がっていきました。
コロコロパーク(とんどにいってきました)HP用
この記事に関連する記事一覧
新着情報
- 2024年度「環境部会」事業報告 2025年2月21日
- 「福山市近隣市町ゆかりの文学者について」開催しました 2025年2月12日
- 本庄コミュニティだより3月 2025年2月12日
- 第3回♪子ども音楽ワークショップin福山♪のご案内 2025年2月7日
- 2024年度「安全部会」事業報告 2025年2月7日
- 2024年度「健康づくり部会」事業報告 2025年2月7日
- 「備後福山城歴史講座」のご案内です 2025年1月30日
- 西交流館だより~第21号~ 2025年1月30日
- 「絵本と紙芝居のおはなし会」ご案内です 2025年1月29日
- 「文化部会」開催のご案内 2025年1月29日
月別表示
固定ページ