西学区まちづくり推進委員会
はじめまして!環境部会です
はじめまして!環境部会です。今回は、どんな活動をしているのか?
ご紹介したいと思います。
環境部会とは・・・
・福山市の一斉清掃
・環境浄化先進地の研修
・使用済み食用油などの回収
・ゴミ分別収集の研修会の推進
・いこいの広場の清掃・整備
・西公民館の清掃活動
・緑のカーテンの普及
これらの事を住民へ発信し、ともに協力して活動しています。
その中から、今回は 環境浄化先進地の研修 についてお話します。
7月17日(木)広島市ごみ処理施設中工場へ視察に行きました。
最新の技術を導入した清掃工場で、外観は世界的に有名な建築家が手掛けたそうで とても洗練された工場でした。設備の見学をし、効率的なごみ処理の方法に驚きました。
しかし、私達はごみ処理の技術に頼るだけではなく、ゴミの分別!出し方!など研修を 重ねて、次世代のために何が出来るかを一人一人考えるべきだと改めて実感しました。
毎年6月にゴミ処理施設の研修会を行っています。学区のみなさんの参加をお待ちしています!
この記事に関連する記事一覧
新着情報
- 2024年度「環境部会」事業報告 2025年2月21日
- 「福山市近隣市町ゆかりの文学者について」開催しました 2025年2月12日
- 本庄コミュニティだより3月 2025年2月12日
- 第3回♪子ども音楽ワークショップin福山♪のご案内 2025年2月7日
- 2024年度「安全部会」事業報告 2025年2月7日
- 2024年度「健康づくり部会」事業報告 2025年2月7日
- 「備後福山城歴史講座」のご案内です 2025年1月30日
- 西交流館だより~第21号~ 2025年1月30日
- 「絵本と紙芝居のおはなし会」ご案内です 2025年1月29日
- 「文化部会」開催のご案内 2025年1月29日
月別表示
固定ページ