西学区まちづくり推進委員会
秋の一日を満喫した「西学区ハイキング」
西学区まちづくり推進委員会健康づくり部会は、今年度の要望の多かった世界遺産宮島散策の企画をしました。11月16日(日)、小型バスを含む3台で早朝より西小学校を出発し、78人が参加し絶好
の行楽日和で、途中トイレ休憩を挿みながら約2時間30分で宮島口へ到着しました。
駐車場は満車で車の行列ができていました。宮島桟橋から人ごみの中、なんとかフェリーに乗船しました。団体、家族連れで超満員でしたが宮島へ降りると部会長から集合時間などの説明を受け、4グループに分かれボランティアの方の案内で巌島神社、大願寺、多宝塔をわかりやすく説明をしていただき、商店街入口で解散しました。自由散策は町内の各グループに分かれましたが、昼食を食べるにも土産を買うにも大変な人ごみで体をねじらせながら、約2時間の散策はあっという間でした。ただ、ロープウェイが2時間待ちで弥山山頂まで行けなかったのが残念でした。特に小型バスの方は、二人掛けの座席は狭く、しかも揺れもあり、足腰が痛くなる方もおられましたが、秋の一日を満喫した楽しいハイキングでした。
帰りのバスは1日の楽しい思い出を話しながら、無事、帰ることができました。
昨今のとなりどうしの会話の乏しい中で、ひざを交わした親交を深めることができました。
西学区まちづくり推進委員会
健康づくり部会
西町協和会 荻原 賢士
この記事に関連する記事一覧
新着情報
- 2024年度「環境部会」事業報告 2025年2月21日
- 「福山市近隣市町ゆかりの文学者について」開催しました 2025年2月12日
- 本庄コミュニティだより3月 2025年2月12日
- 第3回♪子ども音楽ワークショップin福山♪のご案内 2025年2月7日
- 2024年度「安全部会」事業報告 2025年2月7日
- 2024年度「健康づくり部会」事業報告 2025年2月7日
- 「備後福山城歴史講座」のご案内です 2025年1月30日
- 西交流館だより~第21号~ 2025年1月30日
- 「絵本と紙芝居のおはなし会」ご案内です 2025年1月29日
- 「文化部会」開催のご案内 2025年1月29日
月別表示
固定ページ